• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

アニメーター御用達の三菱硬質色鉛筆が生産終了へ → 日本アニメーター・演出協会が緊急告知「商業アニメ業界にとって非常に大きな問題」



■お知らせ:硬質色鉛筆7700番について 《2015年12月1日更新》
http://www.mpuni.co.jp/customer/
200x150 (2)

(記事によると)

「赤」以外の生産を年内で終了すると告知して参りましたが、「橙色、黄緑、水色」につきましても、需要が見込まれると判断し、当面の間、生産を継続とさせていただきます。ご愛用のお客様には、一時的な品薄、および、他の単色と12色セットの生産終了で、ご不便をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。





ただしまだ手放しには喜べない状況



【追記版】三菱鉛筆社製 硬質色鉛筆 生産終了に伴う対応について
http://www.janica.jp/events/pencil/pencil20151129.html
200x150 (3)

(記事によると)

2015/12/01追加
 三菱鉛筆株式会社より、「水・黄緑・橙について、当面の間 継続販売とする」とのご回答をいただきました。
 ご対応いただく三菱鉛筆株式会社は勿論、アンケートにご協力いただいた皆様、今回の協議にご支援いただきました関連団体、関係各社に深く感謝いたします。

 しかしながら、当面の在庫確保や複数小売店に対して発注をされた方などがあるため、期せずして業界内での在庫バランスが崩れております。 そのために現時点で少なくないアニメーターやスタジオが在庫不足の危機に陥っていることもアンケートから判明しております。 業界の皆様におかれましては、2016年1月以降の順次供給を念頭に、以下のご対応に是非ともお願いいたします。

(1)複数の小売店に発注をされている方は、いずれか1店を残して発注の取下げをお願いします。
(2)所属アニメーターや、取引のあるスタジオなどで該当の硬質色鉛筆が不足されている場合には、可能な限りの融通をお願いします


 製品製造・在庫の状況が落ち着くまで今しばらく時間がかかるかと思いますが、業界の皆様のご理解とご協力を何卒お願いいたします。











20141120204242




チョークの時のように外国に身売りすることにならず、生産継続という綺麗な形になって良かったね



日本が誇る世界最高品質の『羽衣チョーク』が廃業 → 韓国に買収され技術流出











コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:23▼返信
ニシ君
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:23▼返信
デジタルの時代なんだからPCで作っちゃおうよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:25▼返信
アニメーターの皆さん頑張ってね
4.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年12月01日 12:26▼返信
いや別に『みんな』の力ではないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:26▼返信
賃金、労働時間等の労働環境の改善にこそ業界挙げて取り組めよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:29▼返信
いまだに紙と鉛筆て(笑) いいかげんデジタル化しようや
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:29▼返信
よく分からないけどアナログ文化が廃れるのは悲しいからよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:30▼返信
出来レースくさい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:31▼返信
心が汚れているコメだらけw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:31▼返信
そもそも手で描く文化がいつまで続くかって思うから
デジタル化しろとかいう気はないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:31▼返信
紙とえんぴつの素晴らしさは否定しないけどでもそこはデジタル化してこうよさすがに
ゴミとか出さないで済むならどんどんやってかんとそういうことは
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:31▼返信
はちますげぇなwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:33▼返信
まーたはちまが日本の文化を救ってしまったのか
これで煽り記事書かなかったら立派なサイトなのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:34▼返信
>>9
これで感動しろって言うのはさすがに難易度高いわ
アニメしか趣味がないピュアな中学生でもたぶん無理だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:35▼返信
>>10
デジタル化しても、描くのは手なんですけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:35▼返信
備品の話なんてクソどうでもいい話だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:36▼返信
くっさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:38▼返信
やさしい世界。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:38▼返信
>(1)複数の小売店に発注をされている方は、いずれか1店を残して発注の取下げをお願いします。

キャンセル推奨はちょっとアカンのちゃう?
買ってから譲ればええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:38▼返信
>>15
いや、だからここでデジタル化しろって言ってるのは
PCにつないだタブレットに描けって話だろうけど

俺はそもそも、手で描く文化が廃れて
ゲームみたいに3DCGのみになる日が遠くないと思ってるから
中途半端なデジタル化をすすめろって主張する気になれないってこと
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:39▼返信
デジタルとアナログと両立が最強と思う

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:42▼返信
良いものには残っていてほしいよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:43▼返信
>>11
いやこれ色鉛筆の話で、アニメの画面の出来には一切関係ないんだよねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:43▼返信
どんな環境でも結果を出すのが一流
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:43▼返信
アニメ終わったら生き甲斐なくなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:44▼返信
手描きアニメが無くなるってか? 飛躍しすぎじゃねえの
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:44▼返信
他の色えんぴつ使えばいいだろ
昔はそうだったんだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:45▼返信
資源はいずれ枯渇して、顔料が無くなるのは目に見えている。
総デジタル化、人口抑制&テラフォーミング、宇宙資源開発が必要だと思う。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:45▼返信
はちまが取り上げたお陰だな、感謝しろよアニメ業界
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:45▼返信
描くものがなければ描けない。あることは良いこと
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:47▼返信
デジタル化には反対じゃないんだけど、全ての原画作画マンにPC支給できる会社がいったいいくつあるのか?それとも自腹を切れとか言うのか?まぁ簡単には移行出来ないだろうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:48▼返信
しかし、原画の色わけってこの鉛筆じゃないと何故だめなんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:48▼返信
動画注意事項などで硬筆色鉛筆の使用が規定されている制作現場
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:49▼返信
たまにははちまも良いことするな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:51▼返信
>>31
デジタル化と関係ないよ、この話は。
指定原稿の描き方の話であって、これは紙に手でやらなきゃならない部分だから。
なぜかこの鉛筆で指示を描かねばならないことになってんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:51▼返信
※28
顔料の原料が無くなる。同じくらいにデジタル機器作る資源も無くなるんじゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:52▼返信
なんか嘘くさいタイトルだなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:52▼返信
どうせアニメ業界は先長くないのにな…
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:52▼返信
他の差作業や仕上げはデジタルの方が速いけど
原画はまだえんぴつが最速らしいね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:56▼返信
トンボよりは三菱の方が使いやすい
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:57▼返信
なぜこれじゃないといけないのか
他と何が違うのか説明ないからふ~んとしか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:58▼返信
※35
お前本記事の業者アンケートの結果読んでないの?なぜその鉛筆使わなければならないのか、デジタル化を進めるって言っている業者もいるだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:59▼返信
量産型ラノベ萌アニメじゃない面白いアニメ期待。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:06▼返信
デジタル化はイニシャルコストが高いという難点があるのだが
学生やアルバイトにはその辺の経営事情は理解できんだろうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:07▼返信
日本人の順応力のなさは世界一だからね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:07▼返信
弘法筆を選ばず
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:10▼返信
いやこれさっさとペンタブ導入してデジタル作画する環境整えろよ
旧態依然とした体質を変える気がないのも問題だぞこれ
4Kや8Kじゃ解像度もコマ数も変わるんだからな対応できないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:26▼返信
なんかクッサいタイトルだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:28▼返信
10年後
日本アニメは消滅するのであった
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:31▼返信
鳥山の初期のあの独自の風合いも、インクが生産中止になって
フォトショに以降してからさらに劣化してたな。残念。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:31▼返信
三菱「アニメーターに需要があるとは…」
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:34▼返信
>>33
硬筆色鉛筆は影とかの説明に必要だから、みんな影が違うとまず時間帯が変になるし、夕方だとどこからの光も説明しないといけないし、影が多いシーンには欠かせないことだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:34▼返信
硬質色鉛筆は消しゴムで消せる。
軟質色鉛筆は消しにくい。
軟質に比べて硬質は発色が悪いけど、塗り分けするだけだからどうでもいい。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:35▼返信
10年の失業者になるけど客が高いと感じる円盤を買わせるために大学生のバイトよりも低い給料で頑張るアニメーター
すごいっていうより滑稽だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:35▼返信
ガキの頃はとにかく沢山並んだ色鉛筆が欲しかったなー
絵を描くのは別に好きじゃなかったくせにね
56.バルタン星人投稿日:2015年12月01日 13:36▼返信
デジタルはキレイには見えすぎてな。ランニングコストは圧倒的にデジタルに分があるぶん、時代に沿った賢明な選択ではあるんだろうが、やはり生きたアジを出すなら今だにアナログに拘りたくなる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:37▼返信
>>50
イラストとアニメは製作工程がまるで違うし彩色は完全にデジタル彩色
それに鉛筆で描こうが工程上全てスキャナーで読み込んでデジタル化されてるし風合いだのなんだのを
既に作画以外デジタル化してるアニメ業界にそれを言うのはズレてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:38▼返信
選んでるわけじゃない。
一番手に入りやすくて安くて色数あるから使ってるだけ。
ぶっちゃけ金あるなら高いのでも全く問題ないわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:38▼返信
>>47
今のペンタブでデジタル作画は主に中割りに使う、原画には向かないよ、活き活きな線が出てこないから
今後デジタル作画をやっていこうと思いたいのならまずペンタブや作画のソフトをもっとリアルな線を描けるようにしないと使い物にならない、それならいっそ全部CGにしたほうがはやいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:38▼返信
硬くて濃い安い色鉛筆って、これしか選択肢ないしな・・・
でも色数減るなら、もういらないかな
 安さを捨てて、ファーバーカステルのアートグリップ色鉛筆に移るわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:41▼返信
そうなんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:42▼返信
この色鉛筆使った部分て視聴者にはまったく関係ない部分。
単なる指定部分の話で出来上がりの絵とは無関係なんだよなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:42▼返信
まあ何年か後には手書きアニメなんかなくなるけどね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:48▼返信
>>59
描き手の理屈は分かるが
それをただ受け身で待ってるだけの猶予が現場に残ってるのかと考えてしまう
3Dの連中がアニメーターなしでレイアウト切ることができるようになったら壊滅だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:48▼返信
値段アップは止む無しだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:52▼返信
>>62
関係あるの、作中の影が全部これで指定して動画マンが黒線や色線を分けて描く、そして仕上げでしれを普通の色と影の色を分別して色を塗る、出来上がった時の影がそれ
あと細かいだとセルの合成にも使う、主に目や口に使われる、頭や輪郭は動かないから1枚でいいけど口や目は動くので別セルになるが、この境目の線は色線になるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:02▼返信
>>64
そりゃ受け身しかできないよ、ソフトとか作れないから
無理に使って、作画崩壊とかキャラデ下手とか言われるだけだよ、それも大した楽になってないし、むしろ慣れてない分余計に手間がかかるし
そもそも3Dの連中も原画なしやれないから、そして3Dも3Dで予算やパソコンの性能に左右されるし、単調だとしょぼいし、積み込みすぎるとシドニアの騎士みたいに今度はテレビの限界来るし
現時点の実用化されてる技術では無理だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:02▼返信
色鉛筆に軟質と硬質が有るなんて知らなかった。
主線をひくなら硬質のが良いんだろうな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:10▼返信
通販で本場ヨーロッパ産の有名ブランドの色鉛筆を買ったけど肩透かし
三菱の色鉛筆は芯が固くて折れにくい
色も同色が最後まで統一されていてむらがない
実用性はたぶん世界でも最高峯
たぶん!!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:12▼返信
>>67
つまり作画は進歩する3Dに対して
先細りだけど何もできないししないってことか
危機感は意外とないんだね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:15▼返信
色鉛筆もある程度の硬度が選べた方が便利だと思うけどなぁ、
絵を描かない人でも気軽に文字を書くのにちょうどいいのが、今回の硬質色鉛筆なのだが
まぁ、最近はカラーの消せるボールペンもあるし、そりゃ消えるか・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:26▼返信
>>70
作画に関するは別になんか問題あるわけじゃないよ
今の全体のシステムが問題あるんだよ、詰め込みすぎ、制作会社に制作に関することを全部任せきるのに一々許可下りないし、宣伝用関係の資料も制作会社に任せるのに宣伝費はよこさないし、金はほぼ声優のほうにいくので、低クオリティになりがち
正直TVアニメは未来がないことを承知してるし、今大手は劇場アニメに力入れようと必死にしてるのもジブリみたいになりたいだけ、これからも安泰するのは東映やジブリ、IGしかないもん
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:26▼返信
>>72
あとサンライズ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:00▼返信
ラブライブが紅白出てなかったら断られてただろうな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:11▼返信
>>19
アニメ業界だけではなく皆に均等に、という意味もわからんのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:42▼返信
>>35
別になってないよ
慣例的にそうしてるだけで他の鉛筆でも代用はきく
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:46▼返信
また業界の改革の時期を逃すのか
もう進化を捨てた業界は衰退するのみ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:56▼返信
>>76
だったらなんでこんなもんで騒ぐのかよう判らんな。
オレも絵の仕事してるけど、要は色付けする際のアタリ線をこの色鉛筆でやってるって話だろ?
そんなら代わりの画材なんぞいくらでもありそうなもんだ。価格の問題で代用がきかねえって
話なら判らないでもないけど。
アニメ業界のことはよくわからんけどさ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:01▼返信
そりゃ、代用は出来るだろうが
ライン引く時の書き味や抜きの感覚とか考えると
一般的な軟質の色鉛筆でやるのは気持ち悪いだろうなって思う。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:37▼返信
>>79
あと、他の色鉛筆だと結構汚いからパソコンに入れてからの仕上げはマジ地獄だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:38▼返信
需要はあるけど、採算が取れるまではいかないからやめよう、っていうのを
アニメーターにギャーギャー騒がれて生産を余儀なくされた三菱
どこがきれいな形やねん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:25▼返信
???「三菱鉛筆は不買だ!」
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:29▼返信
>>81
アナログカメラ愛好家のためにフィルムを生産し続けたら嫌な話なのか?
どこまで捻くれてるんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:11▼返信
騒がれたけど結局どの色をどういう風に使ってるのかっていう
解説はまったく見なかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:16▼返信
衰退してる業界の為に利益にならないものを生産しなきゃいけないとか株主なら激オコになるがな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:18▼返信
>>84
厳密に決まってるわけではないらしい
動画マンにとってわかりやすければ良いらしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:48▼返信
みんなの力ってなんのこと?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:01▼返信
なるほど硬質って消しゴムで消せるのか
俺も買ってこようwデザインにはくそ便利だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:27▼返信
事情もよく知らんくせに偉そうに上から目線のくっさいコメントしてるアホどもはなんなん
的外れもはなはだしいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:49▼返信
どっちにしろこのままじゃ将来的には廃業するって可能性があるからなぁ
でもアニメってもうすぐ無くなるって話だからいいのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:27▼返信
>>90
マジレスするとアニメはなくなることはないよ、ただ少なくなるだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:04▼返信
水色が残ってくれて、漫画家も嬉しいんじゃね、
0.7mmの水色芯が廃盤になって、この硬質色鉛筆に移った人も居ただろうし。
 俺はマーカー代わりに、コレのピンク使う程度だが、この鉛筆最高だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:15▼返信
三菱鉛筆も、まさかこんなコアなユーザー層がいるとは思わなかったろうな
ちなみに、三菱鉛筆の電動鉛筆削りも優秀「だった」んだぞ
残念ながらこっちは生産終了になってしまったけどね……
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:23▼返信
動画の塗り分けは厳密には決まっていないが、概ねはこんな感じだ
・実線:Bや2Bの鉛筆
・影線:硬質の水色
・2号影線:硬質の黄緑
・ハイライト線:硬質の赤
・影の塗り分け:軟質の水色、黄緑、桃、橙
・ハイライトの塗り分け:軟質の黄
・BL:軟質の緑
なお、作品やスタジオによって決まりは異なる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:44▼返信
BLって何?
照り返しとか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 00:45▼返信
高度なステマ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 00:49▼返信
アニメってデジタル化に完全に移行してないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 03:40▼返信
相変わらず見当違いの知ったか上から目線で溢れてるな
あと、言葉の響きだけでデジタルを無条件に、アナログより上回る物と思い込んでる奴らが多過ぎる

>>95
黒のべた塗りの事、アメコミとかで有る黒く塗り潰された影の表現だったり
キャラの鼻先や頬の輪郭等の、線が太く黒の色面と成って居る領域の事、影色のことでは無い
アニメ進撃の巨人のキャラデザを見るとわかると思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 10:12▼返信
>>98
そりゃあアニメ作ったことのない素人が好き勝手書き込んでるだけだし
同人誌は作れてもアニメは作れないみたいだからね、彼らは
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 10:25▼返信
>>81
何言ってんだ。
だから需要がある色だけが残っただろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 10:26▼返信
>>97
完全移行は一部だけ。
しかし、それでも紙による指示書は必要なことも有る。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング