• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150422/k10010056361000.html
(記事によると)

アトピー性皮膚炎は、皮膚の表面で複数の細菌が異常に増えることで起きるという研究成果を、アメリカの国立衛生研究所と慶應大学などのグループが発表した。

アトピー性皮膚炎を発症する特殊なマウスを使って皮膚の表面を調べたところ、症状が出てくるのと同時に「黄色ブドウ球菌」と「コリネバクテリウム」という2種類の細菌が異常に増えてくるのを突き止めた。

このため抗生物質を投与して細菌が増えないようにしたところ、マウスはアトピー性皮膚炎を発症しなくなり、逆に抗生物質の投与を止めると2週間ほどでアトピー性皮膚炎を発症したということです。
研究グループでは、アトピー性皮膚炎は乾燥などの環境や体質をきっかけに皮膚の表面でこれらの細菌が異常に増殖することで起きるとしています。
「アトピー性皮膚炎はこれまでアレルギー疾患だと考えられてきたが、詳しいメカニズムが解明できれば新たな治療法の開発につながるはずだ」と話している。


黄色ブドウ球菌について

顕微鏡で見ると、ぶどうの房のように集まっていることから、この名前が付けられました。この細菌は、食中毒の原因となるだけでなく、おでき、にきびや、水虫等に存在する化膿性疾患の代表的起因菌です。
 そのため、健康な人でものどや鼻の中などに高率で検出され、動物の皮膚、腸管、ホコリの中など身近にも存在しています。
 この菌は、食べ物の中で増殖するときにエンテロトキシンという毒素をつくり、この毒素を食品と一緒に食べることにより、人に危害をおよぼします。
 菌自体は熱に弱いが、この毒素は100℃30分の加熱でも分解されません。

oushoku



予防のポイント

手指などに切り傷や化膿巣のある人は、食品に直接触れたり、調理をしたりしないこと。
手指の洗浄・消毒を十分に行うこと。
食品は10℃以下で保存し、菌が増えるのを防ぐこと。
調理にあたっては、帽子やマスクを着用すること。

(詳しくはこちらへ)











2015y04m22d_101849363






アトピーに悩む人はたくさんいるから根本的治療の開発に期待したいね


サッカリンの発がん性のウソといいここ最近医学的な常識が覆されること多いな










閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -水着だらけの前夜祭- [Blu-ray]閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -水着だらけの前夜祭- [Blu-ray]
原由実,金元寿子,石原夏織,山本彩乃,五十嵐裕美,上田繁

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-04-24
売り上げランキング : 110

Amazonで詳しく見る

トロピコ5トロピコ5
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-04-23
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る

コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:25▼返信
ごりらまん(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:27▼返信
したの奴らげい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:27▼返信
今まで分からなかったのが不思議なレベルの研究に思える
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:27▼返信
今から書くやつホモ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:28▼返信
寄生されてる
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:28▼返信
菌ならうつるかもー
近づかんどこw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:28▼返信
インキンかと思ったらアトピー
8.高田馬場投稿日:2015年04月22日 10:28▼返信
>>3
ホントにな。
真っ先に疑われそうなもんだけどね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:29▼返信
定期的にこういう記事出るけど、結局完治に向かった治療方法はまだ見つかってなくね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:31▼返信
アレルギーとか見当違いな治療だったのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:32▼返信
馬鹿かな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:33▼返信
清潔にしとけって事か、今までと何もかわらねえ( ゚д゚)
なら寿司とかパンとかインドカレーみたいな手で食う物好きな連中はアトピー多いのか?
アトピーの寿司職人とか見た事ないけど、そこらへんの調査もしてくれないといまいち信憑性無いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:33▼返信
花粉症患者を花粉の無いクリーンルームに入れたら症状が治まりました、ってのと変わらん気がするんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:34▼返信
これはあり得ることだな
アトピー治療で有名な医者が地元にいるが、その人は多剤湿布で治してると聞く
複数最近による炎症だとするなら、殺菌剤+炎症止めステロイド剤で治るのは理解できる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:36▼返信
そんな馬鹿な・・・・・・
細菌感染の炎症が原因なら、なんでコルヒチンで症状治まらないんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:36▼返信
俺はアトピー自力で直したが方法は単に患部をアルコール消毒するだけだったからな
腕を曲げるのが辛いほどひどい状況でアルコールつけると焼けるように熱いが痒みは一切なくなる
一週間で曲げ伸ばしがスムーズに三週間程度で完治した
それまでステロイドや抗ヒスタミン剤処方してストレスない生活おくってくださいしか言わないテンプレ医者は
無能なんじゃねーかと思うぐらい簡単だったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:38▼返信
>>12
適度に雑菌いたほうが良いとかもあるし一概にはいえんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:39▼返信
「これでホテルURSMの露天風呂に入れるだで。」
「んーでも心配だなーほんとになるんかな?」
「あーパートナーさんに聞いてみるだで」
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:39▼返信
今月特に先週は転げ回る程痒かった
掃除機かけたら粉が凄かったぜ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:39▼返信
こんな事、昔から分かってた事だろw
アレルギー要因と、細菌繁殖要因と、ステロイド依存の要因がある。
今さら情弱だますような研究して金もらえるなんてSTAPよりウマいな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:40▼返信
だったら昭和の方が多かったはずだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:42▼返信
アトピー完治したいわ研究応援してる
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:43▼返信
皮膚炎の発症のきかっけがお洒落のつもりで初夏にストール巻いてたらあせもできてそこからだったわwww
殺菌入りの痒み止めぬると楽になったからこれか
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:43▼返信
金はあるからアトピー治してほしいわ乾燥したらかゆくてたまらん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:44▼返信
昔からアトピーが悪化すると細菌が増えるって言われてたけどな。
ソースはかかり付けの皮膚科
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:46▼返信
一時的に治っても細菌は身近にあるやつだから、再発はするよなw
体質的に細菌培養器みたいなもんなんだろうなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:46▼返信
皮膚炎は要は過敏症だから、治まるまでは患部を清潔にして刺激から遠ざけるってのが良いんだろうな
あとは徐々に馴らすとか
過敏になるのは食べ物の影響もあるから、そっちもバランスを取って休養もするのが必要かもね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:47▼返信
殺菌成分入りの新型専用クリームはよ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:48▼返信
>>12
菌の増殖は乾燥や体質って書いてあんだろ。
清潔かどうかじゃねえよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:49▼返信
抗生剤を飲み続けるのも問題多いんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:49▼返信
12>>
中卒が意見言っても笑われるだけだぞw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:50▼返信
治ると良いな
もしかしたら新生児の時に黄色ブドウ球菌で高熱出した事があるとなるのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:50▼返信
清潔にして、それでもアトピーになったら海つっこんで塩殺菌
テンプレは一応理にかなってるのか、先人の知恵ですなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:52▼返信
黄色ブドウ球菌だけ?
連鎖球菌は?

昔からアトピーは黄色ブドウ球菌と連鎖球菌て言われてたじゃん

まぁ
でもそれって結果であって原因ではないんだよね~
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:52▼返信
これは嘘くさいなあ
こんな簡単なの気付かないってのが変。消毒とか誰でも試してるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:52▼返信
こういうのって医学会の老害がアレルギーだと言い張ってたからそれ以外の学説を出せなかったってパターンなんだよな
そいつが引退してくれてようやくってことだと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:53▼返信

皮膚の常在菌のバランスもあるんじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:53▼返信
菌ということになると感染するってことで
あらたないじめが発生しちゃんだなこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:55▼返信
日和見菌が暴走してる感じなんかね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:56▼返信
ステロイドも抗生剤も両刃の剣なので
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:56▼返信
アレルギーが原因で掻く→表皮の一部が掻き落とされて皮膚の保護機能の一部が失われる
→細菌繁殖

基本はこうだろ。昔からポピュラーな話だし消毒薬処方してる医者も居るよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:58▼返信
菌が繁殖するから皮膚が乾燥するのか、乾燥するから皮膚の細胞が壊死して菌が増殖するのか、
問題の切り分けが結局できてないんだよなあ。
そもそも乾燥自体がアレルギー要因の可能性もあるわけで。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:58▼返信
患部殺菌しても生活範囲からまた貰っちゃうんだろうな
それで再発
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:59▼返信
黄色ブドウ球菌が増殖するのは10年以上前から知られてただろ
2000年以前に同僚のアトピー持ちと話した記憶がある
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:59▼返信
昔とびひにした時にイソジン3倍に薄めてかけて乾いたらシャワーで流してふいてアンダームで綺麗になったのに、今ではイソジンも嫌われアンダームも中止とは感慨深い
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:00▼返信

皮膚には腸内と同じように常在菌がいて本来は害になる菌やカビの増殖を防いでる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:03▼返信
俺は紫外線でガサガサボロボロになるんだが
アトピーって診断されて未だに納得がいかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:05▼返信
アトピーが発症(悪化)したから菌が増えているのであって、菌が増えたからアトピーが発症しているわけじゃないと思う。
抗生物質で治るなら皆こんなに苦労しない。「同時に」と言っているのがあいまいすぎ。
あと、アレルギーが(少なくとも単一の)原因ではなさそうという知見は前からある。

医学系にはよくありがちな、結論ありきの実験が適当な論文のような気がする。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:06▼返信
現在の主流な根本的な原因は皮膚バリア能の低下
・バリア能の低下→アレルゲンの進入→炎症反応
経口免疫寛容の働かない皮膚からのアレルゲンの進入はアレルギー反応を惹起しやすい。
・バリア能の低下→細菌の増殖→炎症反応
尚、バリア能の保持には細菌も関わっているのでむやみやたらに殺菌しては根本的な解決にはならない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:07▼返信
菌原因ってより、掻いて皮膚が荒れた後に菌が繁殖しやすい人がアトピーになるんじゃないかね。
皮膚常在菌や皮膚ダニのバランスの問題なのかもな。
皮膚ダニアレルギーだったらどうにもならんが。

常在菌バランスって1度できてしまうとあまり変わらないらしいけど、それをコントロールできる
手法が見つかったらある程度治せるのかもしれんな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:07▼返信
アトピーになると皮膚の黄色ブドウ球菌が多くなるのは知られていたが、今回のポイントは増えないようにしたら回復したって事だろ。
元々食中毒の原因とかにもなるから、衛生的な意味で対処はしていたこともあるけど、それがアトピー自体の治療になる可能性が見えてきたってことだろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:07▼返信
なにこれフロに入ってないってこと?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:07▼返信
つーか、上で誰かも言っているように、無知な奴からの余計な差別につながりかねないので、もっと慎重に報道して欲しい。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:08▼返信
菌なんて普通皮膚で異常繁殖なんてできんし免疫力とかが下がってるてことかねこれ結局のところ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:09▼返信
これは素晴しいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:11▼返信
なるほど、そうだったのか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:11▼返信
そんなもんで治るなら誰も苦労はしてないっての。
ろくに皮膚科の現場や患者を診たこともない人間が何を言おうと、真実は変わらない。
この研究のおかげで完治するようになるなんてことは絶対にないと断言しておくぜ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:12▼返信
>>48
意図的に増やすと発祥して、逆に増えないようにしたら発症しなくなったって書いてあるんだけど読めない人?
発症している状態といない状態で測定しただけじゃないぞ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:13▼返信
残念だがステロイド剤を塗り続ければ治るわけではないからね
一時的な対処として炎症を抑えているだけで根本的な治療にはならない

現代では毎日風呂にはいれるが、石鹸でごしごし体を洗いすぎれば体の皮脂が全て落ちてしまう。
細菌だってぬるま湯でさっと流して、湯船につかれば充分落ちる。
清潔を重視しすぎるよりも、最低限の皮脂や細菌を残して、本来のバリア機能を改善する方法が
自分の体験では早く治った。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:15▼返信
生まれながらアトピー体質だから、自分じゃどうしようもないんだよね…消毒液も沁みって痛い→痒くてどうしようもないし。結局汗を極力かかないようにして、早めにシャワー浴びるしかない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:16▼返信
〉〉14
もしかして八戸?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:16▼返信
>>51
いやいや、臨床レベルでそういう対応してる医者は結構昔から居る。でも根本的な解決には
繋がってないんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:23▼返信
え?もしかして感染もありえるのか?
菌が増えやすい体質になるアレルギーなんだからやっぱりアレルギーだよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:28▼返信
>>63
感染はないな。菌もよく居る菌だし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:28▼返信
表皮バリア破綻説の実証?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:33▼返信
黄色ぶどう球菌って人の手とかにいつもついてるあれか
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:34▼返信
菌とか言ったら絶対にいじめの原因になる
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:34▼返信
季節の変わり目は悪化して辛い
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:37▼返信
>>52が最高に馬鹿だってことはわかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:40▼返信
脂漏性皮膚炎も完治する薬はよ
6年以上フケ男だぞ
風が吹けばおれの周りは粉雪だ
病気とは言えフケであることには変わらんから汚物扱いだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:42▼返信
>>57
そんな断言要らねえよ死ね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:44▼返信
菌でいじめとか言ってる奴は小学生か?
馬鹿じゃねえの
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:46▼返信
いやあなんとなくわかってたあ原因
風呂入った後とか一般人ならまあ何もしなくてもいいんだろうけど自分はローションつけてるわ顔に
そうしないと乾燥して荒れるわ荒れるわ、冬とか本当に酷いからね、夏は夏で大変だけど
、冬は顔洗った後、外でるときは気をつけないとアレルギー体質な自分は大変だわ
まあまだこれでも軽度なんだろうけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:46▼返信
>>58
お前こそよく読め。この記事だけだと若干記述が怪しいが、論文で言っていることは正確には
「発症」
「菌の増殖」
「抗生物質投与」
「症状の治まり」
「抗生物質投与中止」
「症状の再発」
という時系列であって、ここから「菌の増殖を抑えたら発症しなかった」と結論付けるのはおかしいぞ。
せいぜい「菌の増殖を抑えたら症状が治まった」というだけで、それだけなら治療の現場では知られている事だ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:52▼返信
昔から抗生物質入りのステロイド剤ってあるんだが?
それは皮膚に細菌が繁殖している事が多いからなんだけど、細菌だけが原因と考えるのは早計だろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:54▼返信
>>70
坊主はあかんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:55▼返信
細菌を繁殖させるとアトピーになるのはその通りなんだけど、問題はなんで繁殖しちゃうかの
方な訳だからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:58▼返信
こんな話、アトピー性皮膚炎という病名が付けられた何十年も前の時点から知られていた話だろ。
今更何言ってんだって話。
問題は何故細菌が異常に繁殖するか?って話。
そこにアレルギーが関係していると当初から言われているだろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:00▼返信
前々から免疫力の低下と細菌の繁殖が問題だと言われてなかった?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:02▼返信
乾燥なりストレスでかいちゃってその傷口から入っちゃうんだろうね
でも結局はその繁殖させやすいとか反応しやすいってのは親からの遺伝だろうから根絶は無理な気もするな
あとステロイドの薬は出して欲しくない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:05▼返信
>>28
アクアチムクリームとかは?
ニキビがーとか言えば出してもらえるよ。

蛇足だが、
余った皮が痒くなったので、先っぽと皮に塗ってみたら即なおった上に(ソースは俺)、菌の繁殖が抑えられるから臭いもしなくなるし、なぜかチ◯カスも出なくなっていい感じだったぞ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:08▼返信
食べもん気をつけたらアトピーは治るよ
おすすめ、もずく酢
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:09▼返信
これが本当ならなんでステロイドが効くんだろう?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:13▼返信
細菌が増えやすい条件の一つはのはお肌がアルカリ性に近いからってのがあるから試した事無い奴はクエン酸風呂はじめてみろ。少しはマシになるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:20▼返信
医学ってのは臨床から予想してるだけだから元々間違いだらけだよ
統計だって分母の対象がちょっと変わっただけで結果が180度かわるもんだし人体で何が起こっているのか実は殆ど分かっていないに等しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:27▼返信
知ってた
かゆいところまでは別原因だけど、かきくずしたあとはオキシドールとかで消毒した方が早く治る
あくまで個人的体験だけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:27▼返信
アトピーなんだが食事気をつけろって言われたらマジでベジタリアンになるしかないくらい何も食べれ無いからな。
医者に行っても遺伝子レベルの体質だから完治無理って言ってたし痒かったら冷やせって言われて冷やしても全然だしもう最悪だよ。たまに死にたくなるレベルで酷くなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:27▼返信
これはマジだよ、黄色ブドウ球菌とかカンジダが皮膚で増殖してるから皮膚炎が起こる、すでにこれに注目した治療方法が岐阜のナチュラルクリニック21って病院で行われていて俺はそこでアトピー治した
抗生物質を打つよりもバチルス菌っていう土とかに含まれてる菌を外服したほうが健康的だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:31▼返信
ちなみにステロイド依存治療してるやつは確実に悪い方向にいってるから今すぐやめたほうがいい、あれは炎症を抑えるいわゆる対処療法?であって黄色ブドウ球菌やカンジダは減らせない、つまり対処療法ができてないってこと
あとステロイドを塗ると逆に菌が繁殖する(炎症は抑えられるから治ってるように見える)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:36▼返信
知ってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:37▼返信
>>89
訂正
対処療法ができてない ×
原因療法ができてない○
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:44▼返信
それだったらなぜ昔は少なかったのって話
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:46▼返信
抗生物質かぁ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:55▼返信
抗生物質漬け生活のほうがアトピーよりやばいわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:00▼返信
ま~たロクに知識もないバカが「今までの科学の常識がひっくりかえった」と知ったかぶるのか


扇動したはちまの罪も重い
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:05▼返信
きもいからよるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:09▼返信
>>92
生活環境の変化とかもあるけど、栄養状態とかが悪ければアトピーから感染症を
起こしたりするリスクも高いから、慢性疾患化する前に早い段階で亡くなってた
可能性もあるけどね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:11▼返信
>>76
炎症起こした部分が丸見えで余計人を遠ざける
薬塗るために坊主にしてるけどさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:22▼返信
どうせやめると再発するような病気に抗生剤使えないからまだまだ第一歩って感じだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:34▼返信
ステロイドは使わんほうがいい、よけい酷くなる。
これにすがる気持ちも良く理解できるんだが、
使った分だけ遠回りになることを肝に銘じるべし。

時間はかかるが食事を全面的に見直し、体の芯からきれいにしていくのが結局は近道である。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:40▼返信

アレルギー反応で痒くて皮膚を炎症させてしまい、痒みが酷くなってしてしまった皮膚炎ってことですね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:48▼返信
新築の家に住まない(化学物質を遠ざける)、化学物質まみれの食べ物を食べない
血液検査をしてアレルギー物質を食べない 文字制限で投稿できなかったから簡潔にまとめた
後はこれを守り治ってきたら程よい運動をして油ギッシュな強い肌にする
リバウンドする人は原因を除去できないからリバウンドする当たり前の話
一番の原因は化学物質
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:50▼返信
アトピーのせいで、黄色ブドウ球菌が増えて皮膚がいかれるんであって
皮膚上の黄色ブドウ球菌減らしただけで、アトピーが完治するわけじゃないでしょ

治療やめた瞬間、悪化する
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:00▼返信
マツダアレルギー
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:01▼返信
雨降ったりすると湿気が多いから菌が繁殖して痒くなってたよ
そんなのシロウトでも知ってるよ
106.102投稿日:2015年04月22日 14:04▼返信
まあ、アトピーの人って凝り固まってしまってどうせ治らない病気だと思って
人の言うこと聞かないからな こんなところで完治した知識披露したとこで無駄かもな
花粉が飛ぶから花粉症がある 化学物質があるから皮膚の炎症がおこる
簡単なことなんだけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:06▼返信
副作用が少なくて薬価の安い薬が開発されるといいね
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:06▼返信
食い物は関係大有りだろうな
特に 中国 韓国 からの輸入品には要注意
口に入れた瞬間に口内炎になるほど強力な毒素が含まれてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:12▼返信
>>106
そんなに簡単じゃない
原因は一つって訳じゃない
食べ物、ストレス、細菌、刺激物、運動不足、寝不足、夜更かし、偏食、便秘
合併症のような側面もある
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:28▼返信
細菌がアトピーを悪化させてるなんてことは20程前のテレビ番組ですら言ってたことだぞ
結局、皮膚を清潔にした後で保湿剤を塗ることで細菌の繁殖を抑え、炎症が酷くなったらステロイドで抑える
という今の標準治療が最適解なんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:41▼返信
>>106
そもそも大人になるだけで治るやつもいるからな
お前もその治療法じゃなくて年とったから治っただけかもしれない
でもお前はきっと治ってない人を見て、自分の完治した方法をやっていないからだ、と決め付けるんだろうな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:46▼返信
進歩しないね
治らなければ一生ステロイド漬けなんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:59▼返信
子供のときアトピーだったけどいつのまにか治ってたな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:02▼返信
なんでもいいから完治したい
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:03▼返信
>>113
そういう人結構いるよね
自分は25歳過ぎたぐらいから再発してきたけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:08▼返信
25で2ヶ月前にまたアトピー性皮膚炎になった俺にはホットな話題だな
ちなみに清潔にしてようが汚くしてようがなる人はなるからなぁこれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:16▼返信
自分も中学なったぐらいで出なくなったから治ったのかと思ってたら
22、3歳ぐらいにまた体調なりストレスなりで出るようになった
一度なってる人は油断できないんだよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:18▼返信
対症療法しかないんだよねぇ……
自分は全然軽いがやっぱ出てくるとかなりめんどいから
はやく根本治療できるといいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:23▼返信
患者さんしか分からん悩みだよな…

アトピーって言っても人によって症状、原因がバラバラだから困ってんじゃないの…

菌抑えるって療法は昔からあって海治療やらバクテリア療法等あるんだよ…

ただ継続しないと再発するって話で元の原因は何だって事。

無知で語るな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:27▼返信
肌が物凄く痒くなって掻きむしって体中傷だらけ。湿布貼ったらかぶれる。
汗かいたらアウト-。花粉とか地獄だね。
常に痒い痒い痒い!そんな生活から離れられたら最高だな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:30▼返信
金属アレルギー…ツライ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:30▼返信
乾燥しても蒸れても痒くなるから常にほど良い状態を保たないといけないよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 16:24▼返信
俺、アトピーだったけど、毎日体の洗いすぎが原因だったみたい。
ボディソープやめて、体洗うの週1にしたら、いつの間にか治ってたよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:00▼返信
前々から言われてた気がするけどねこれ。つまり皮膚を消毒して菌を殺して洗い流すイソジン療法は効果的なのが証明されたってこと?
試しにやってみるかなー。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:23▼返信
風呂で洗いすぎてもダメってのあるよね
どういうこと?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:41▼返信
以外にボディソープが黒玉だったりな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:42▼返信
夏場は汗で辛いけど
冬は乾燥してもっと辛い
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:44▼返信
風呂入りすぎると表面保護する油面もなくなって乾燥するし、そうなると皮膚が傷付きやすくなる&かゆみを誘発しやすくなってアトピーも酷くなる
あと菌と真菌のバランスも崩れるから抗生物質入りの薬も自己判断で医者に見せてない患部に使わない方がいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:48▼返信
ストレスかなぁと思ってた
中学の時学校が嫌で堪らなくて胃を痛めてた頃にひどいアトピーが出てきたから
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:51▼返信
洗わずにいたら臭うと思うが個人差はあるのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:57▼返信
130
お湯で洗う。OK?
ボディソープは使わなくても気にならなくなる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 18:00▼返信
抗生物質の治療は「耐性菌(MRSA)」が生まれるので現在も新薬と菌のいたちごっこ状態。
安易に抗生物質に頼ると、善玉菌も死ぬので薬に頼るのは良くない。

133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 18:01▼返信
皮膚を清潔に保つことが大事だからむしろ毎日洗ったほうがいい、手で軽くね
あとその後の保湿が重要
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 18:06▼返信
塩風呂はアトピーにいいらしいね
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 18:22▼返信
大人になって、運動習慣が身に付いて汗をかきまくるようになって
体を鍛えることで食べ物に気を遣い、野菜と果物を食べるようになり(塩分と脂肪と炭水化物は食べまくり)
風呂でほとんど石鹸を使わないようにしたらあれだけ酷かったアトピーがほぼ無くなったわ
例外はあるだろうけど健康的な生活を心がけてたらほとんどの皮膚疾患は改善されると思う

特に運動で全身から汗をかくのが重要だと感じる
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 19:16▼返信
え、アトピーの人が作った料理は食中毒になりやすいのか?
137.ネロ投稿日:2015年04月22日 19:38▼返信
アトピーか 懐かしいな

ガキん時は、ヒドかったけど、ある時を境に一気になくなったな

今じゃ、仕事とか空手ん時にできる傷くらいしかないな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 20:26▼返信
細菌だけが要因なら
同じ生活環境にいる家族は同じ症状になるやろな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 21:38▼返信
アトピーのやつには近づくなということか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 21:39▼返信
>>106
人のいう事聞かないというよりか、言ってる事がバラバラすぎてうんざりしてるんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 22:08▼返信
>>16
俺と全く同じでワロタw
手消毒用に使っているものを全身(特に痒みが出やすい場所)に塗ったらほぼ完治
200ml入りの100円前後で買えるのでも
効果あったのがさらに驚き
頭はエタノール入りのリンス使えば完璧

悩んでる奴は薬で症状抑えた後に部分的に試していくのもありだぞ
エタノールにかぶれる奴は諦めろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 01:36▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 01:37▼返信
栄養療法すれば、治るよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 02:21▼返信
固体の石鹸がいいらしいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 02:37▼返信
支那テョンみたいな不潔極まりない奴らを排除したらアトピーもかなり減るんじゃないの
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 02:43▼返信
結局対処はかわりないんだろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 02:47▼返信
花粉だの黄砂だの言い出す今くらいに酷くなって辛いんだが。22位には治ってたのにな。紅皮症になって体壊してから出るようになったわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 03:00▼返信
症状の出てる部位と出ていない部位の違いはなんだろね
皮膚の神経支配領域と比較してみて当て嵌まる人はいないかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 03:08▼返信
ひどいアトピーだとステロイドでめちゃくちゃ緩和するからな
俺はステロイドを緩和していってほとんど治ったね
150.102投稿日:2015年04月23日 04:27▼返信
>>111
俺は決めつけるよ 30数年生きてきた元アトピー患者の答えだ
やってから言え 完治した方法なんか知らん原因は化学物質だ
こうやって言い訳してくるのはわかってたし
うんざりするんではなく色々ためせよと
それと俺は治ってるし、また再発したとしても100%直す自信あるけどな
何故なら原因は化学物質だから それと135も言ってるように運動も原因がある
この運動はあまり自信ないけどな 繰り返すようだが原因は化学物質 以上
まあ、言い訳したい奴は一生アトピーと過ごしなさいな 俺はどうなろうと知らん
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:41▼返信
アトピーはうつるって事だな えんがちょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:15▼返信
33で初めてアトピーを発症したんだが歳のせいなのか?
誰かこの痒みを止めてくれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月19日 21:29▼返信
菌がうつって云々言ってるのはアホなのか
細菌バランスの話だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月30日 08:47▼返信
はちまありがとう

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング